コーヒー・チョコレート好きのためのメディア情報サイトBACAS(バカス)

Coffeeコーヒーの話

2019.12.13 更新 コーヒーを知る楽しむ器具エスプレッソ

エスプレッソマシン

エスプレッソには、「絞り出す」というイタリア語の意味もあります。

高温で蒸されたコーヒー豆から急激に絞り出すんですね。

豆は、専用のミルで粉状の極細挽きにしたものを使います。

フィルターホルダーの金属製のバスケットの中に粉…

2019.06.07 更新 コーヒーを知る楽しむ抽出器具

サイフォンとは

サイフォンとは、蒸気圧の変化を利用した抽出器具で、その抽出方法はサイフォン式と呼ばれます。 1840年にイギリスで考案され、フランスで改良され現在の形になったようです。密閉した二つの容器を細い管でつなぎ、下の湯を加熱して上に押し上…

2019.06.07 更新 コーヒーを知る楽しむ器具

ネルドリップ

ネルとは、手触りが柔らかい起毛している織物「フランネル」のことを言います。

フィルターがネルで作られたもので抽出する方法を「ネルドリップ」と言います。

ネルを使った抽出法は、ドリップ式の元祖とも言われているようです。

ペー…

2019.06.07 更新 コーヒーを知る楽しむコーヒー豆の基礎知識

ブルーマウンテン(アラビカ種の移入種) <コーヒー豆 基礎知識>

ここでの「ブルーマウンテン」は、植物の品種名で、銘柄とは違います。

ジャマイカに渡り栽培された品種です。

今では、ジャマイカやケニアなどでも栽培されています。

ケニアで栽培されたものは、ブルーマウンテン(品種)ですが、ブル…

2019.06.07 更新 コーヒーを知る楽しむコーヒー豆の基礎知識

コーヒーノキ

コーヒーノキ(コーヒーの木)は、アカネ科に属する多年生の木です。

アカネ科は、熱帯地方を中心に約6000種が分布する多様な植物群で、そのうちのコーヒー属は約40種類だそうです。

その中で、コーヒーとして商品価値があるのは、アラビ…

2019.06.07 更新 コーヒーを知る楽しむ焙煎

半熱風式焙煎機

半熱風式焙煎機は、基本的な構造は直火式と同じです。

できた熱風の取り込み方が熱風式と同じになります。

直火式と熱風式の両方を取り入れているので、半熱風式といいます。

また、半熱風式焙煎機は、バーナーの炎が直接ドラムにあたら…

2019.12.06 更新 コーヒーを知る楽しむ焙煎

熱風式焙煎

加熱された熱風をダクトで運びドラム内の豆を加熱する方法です。

ドラムは密封式で熱風の吸気口と排気口がついています。

ドラムの構造は、熱源のよって変わります。

熱源は、ドラムの真下とは限らないようです。

加熱温度は、給…

2019.11.29 更新 コーヒーを知る楽しむ焙煎

直火式焙煎機

直火式焙煎機は、豆の入ったドラムを回転させ、バーナーの炎で直接加熱する焙煎機です。

ドラムとバーナーが外装で囲まれていて、排煙装置のついた焙煎機です。

金属製で出来た、メッシュ状のドラムの下に熱源があるタイプです。

時間を…

2019.12.20 更新 コーヒーを知る楽しむ焙煎

焙煎

コーヒーの生豆を火力によって煎ることです。

コーヒーは、生豆の品質も重要ですが、味の7〜8割が焙煎で変わってきます。

精製された生豆は、多くの場合、消費国でロースター(コーヒー卸業者、小売店、喫茶店など)によって焙煎されます。

2019.07.26 更新 コーヒーを知る楽しむコーヒー豆の基礎知識

ハンドピック

ハンドピックは、手で欠点豆、不純物を取り除くことを言います。

写真は、現地でおこなわれている、ハンドピックの作業例です。

ハンドピックの前に、豆の大きさを揃えます。

大・中・小に分けられ、それぞれのグループでハンドピックの…

PICKUP