Coffeeコーヒーの話コーヒーを知る楽しむ
2019.12.23 更新 コーヒーを知る楽しむ生産地アジア・太平洋
コーヒー生産地を巡る(アジア・太平洋編) ベトナム
ベトナムはコーヒーの産地としてはあまり有名ではないかもしれません。しかしその生産量はブラジルに次ぐ世界第2位。生産しているコーヒー豆の大部分がロブスタ種という珍しい生産国です。ロブスタ種だけだと世界最大の生産国です。
濃いコーヒーに甘…
2019.06.07 更新 コーヒーを知る楽しむ生産地南米
コーヒー生産地を巡る(南米編) コロンビア
コロンビアは南米ではブラジルに次ぐコーヒー生産大国。世界的にみても、5本の指に入る生産量を誇ります。日本ではとても人気が高いため、好きなコーヒーにコロンビアコーヒーをあげる人も少なくないのではないでしょうか。 【国の基本情報】国名…
2019.06.07 更新 コーヒーを知る楽しむ生産地アジア・太平洋
コーヒー生産地を巡る(アジア・太平洋編) ハワイ
ハワイは高級コーヒーの産地として有名ですが、実際に飲んだことのある人は意外と少ないのではないでしょうか。ハワイはご存知、アメリカ合衆国の1つの州。コーヒー生産地の中では珍しい、先進国にある産地です。先進国で人件費が高いことがまずハワイのコー…
2019.06.07 更新 コーヒーを知る楽しむ精製
スマトラ式とは
スマトラ式とは、コーヒー豆の精製方法のひとつで、マンデリンで有名なインドネシアのスマトラ島で生まれたもの。他の精製方法と最も異なるのは、完全に乾燥させる前に脱殻してしまう点です。◆スマトラ式の精製処理の流れ<果肉除去>→<粘液質(ミューシレ…
2019.06.07 更新 コーヒーを知る楽しむコーヒー豆の基礎知識精製
半水洗式(パルプドナチュラル、ハニー製法、セミウォッシュド)とは
半水洗式(パルプドナチュラル、ハニー製法、セミウォッシュド)とは、コーヒー豆の精製方法の一種。水洗式と同様、収穫したコーヒーの実から果肉を除去しますが、粘液質(ミューシレージ)は残したまま乾燥させます。乾燥させる際に、ミューシレージが残って…
2019.08.02 更新 コーヒーを知る楽しむ
ラテアート 雪だるま
こんにちはサミーです。お久しぶりの投稿になってしまいましたがみなさまお元気ですか?
2016年スタートしましたね。ゆっくりなペースにはなってしまいますが、今年も素敵なアートをお届けしたいと思っています。今年もよろしくお願いします。
…
2019.06.07 更新 コーヒーを知る楽しむ器具
エアロプレス
エアロプレスは2005年にアメリカのエアロビー社が開発した抽出器具です。ペーパーフィルターをセットしたチャンバーと呼ばれる筒にコーヒー粉とお湯を入れ、プランジャーと呼ばれるピストンで圧力をかけてコーヒーを抽出する仕組みになっています。見た目…
2019.06.07 更新 コーヒーを知る楽しむSCAJ
SCAJ2015レポート
2015年9月30日から10月2日にかけて、日本最大のコーヒー展示会であるSCAJが東京ビッグサイトで開催されました。珈琲楽市編集部では10月1日に参加。その様子をレポートいたします。 ◆ジャパン ブリュワーズカップ2015&nb…
2019.06.07 更新 コーヒーを知る楽しむ楽しむラテアート
カップ一杯の顔
こんにちは。暑い日が続いていますが皆様いかがお過ごしですか?これからどんどん暑くなっていくというのに、体が慣れずバテ気味のサミーです。夏はアイスコーヒーもおいしいですが、程よく冷房のかかった店内では是非温かいコーヒーを飲んでみてはいかがです…
2015.07.20 更新 コーヒーを知る楽しむ珈琲豆知識
コーヒーフレッシュとは
コーヒーフレッシュとは、コーヒーに加えられる小型カップ入りのクリームのことです。植物性脂肪に水と乳化剤を加えたものが主で、常温で日持ちするため、喫茶店などによく置かれています。 「(コーヒー)フレッシュ」という呼びかたは、関西や中…
PICKUP
-
ダイエット体験記 私は半年で10kg痩せました! 美味しいダイエットコーヒー R ROAST COFFEE / アールローストコーヒー
-
ダイエットに最適なコーヒーが「ダイエット中の食事事情」に関する調査から明らかに!それは、ダイエットコーヒー R ROAST COFFEE / アールローストコーヒー
-
『下北沢のコーヒー店が「恩送りカード」-ポイントためて他人にプレゼント』というニュースについて
-
「<コーヒー>信長に飲ませたいブレンド イベントで販売」という記事について
-
「コーヒーいれる技競う 神戸で全国大会」という記事について
-
「コーヒーが肝がんリスク低減に関連」という記事について