Coffeeコーヒーの話コーヒー豆の基礎知識
2019.06.07 更新 コーヒーを知る楽しむコーヒー豆の基礎知識
コナ(アラビカ種) <コーヒー豆 基礎知識>
コナ
ハワイに入った品種。
ハワイ島西岸のコナコーストでおもに栽培されているようです。
アメリカ合衆国で商業用として生産している唯一の州が、ハワイ州です。
アメリカでのもてなしとして、ホワイトハウスの公式晩餐会では、…
2019.07.26 更新 コーヒーを知る楽しむコーヒー豆の基礎知識
モカ種(アラビカ種) <コーヒー豆 基礎知識>
モカ種
イエメンやエチオピアで栽培されています。
通称「モカ種」と言われ、一種類の品種からでなく、いくつかの在来種の混合品種で、特に決まった品種名がないので通称「モカ種」と呼ばれているようです。
マタリやハラー、シダモなど…
2019.06.07 更新 コーヒーを知る楽しむコーヒー豆の基礎知識
スマトラ(アラビカ種) <コーヒー豆 基礎知識>
スマトラ
マンデリンで有名なスマトラ。
インドネシアに入ってきたアラビカ種をもとにした品種のようです。
大粒で長く丸い豆です。…
2019.06.07 更新 コーヒーを知る楽しむアフリカコーヒー豆の基礎知識
リベリカ種 <コーヒー豆 基礎知識>
リベリカ種
西アフリカ原産。
ロブスタ種と同じでそれぞれの栽培種が区別することが少ないようです。
1876年にリベリアでヨーロッパ人が見つけたとありますが、すでにアフリカ西岸の地域では栽培されていたようです。
アラビ…
2019.06.07 更新 コーヒーを知る楽しむコーヒー豆の基礎知識
ロブスタ種 <コーヒー豆 基礎知識>
ロブスタ種
アラビカ種、リベリカ種と三原種のひとつ。
コンゴ原産のカネフォーラ種の変種です。
ロブスタとは、”頑丈・がっしり・強靭”という意味で、ロブスタ種は、アラビカ種と比べると暑さや害虫病にも強い、その名の通りの豆です…
2019.06.07 更新 コーヒーを知る楽しむコーヒー豆の基礎知識
ピーベリー <コーヒー豆 基礎知識>
ピーベリーは、品種でなく、その形のことです。
コーヒー豆は、実の中で2粒が向き合っているのですが、種子がひとつしか出来ないものがあります。
この種子は丸い形をしていているので「ピーベリー」(丸豆)と呼ばれています。
焙煎し…
2019.06.07 更新 コーヒーを知る楽しむコーヒー豆の基礎知識
ヴァリエダ・コロンビア(交雑種)<コーヒー豆 基礎知識>
ヴァリエダ・コロンビア
カチモールにカトゥーラを戻し交配して産まれた「ヴァリエダ・コロンビア」
雑種と親にあたる品種を交配させたことで、アラビカ種の性質に近づいた品種になりました。
耐病性に優れていて、直射日光にも強く、短…
2019.06.07 更新 コーヒーを知る楽しむコーヒー豆の基礎知識
カチモール(交雑種) <コーヒー豆 基礎知識>
カチモール
カトゥーラ(さび病に強い)とチモール(アラビカ種とロブスタ種の交配種)との交配で産まれた「カチモール」
とても収穫量が多く、病害にも強く、かなり期待の豆だそうです。
でも、風味は、他の品種に負けてます。
…
2019.06.07 更新 コーヒーを知る楽しむコーヒー豆の基礎知識
ケント(アラビカ種の変異種) <コーヒー豆 基礎知識>
ケント
ティピカと他の品種との雑種といわれている「ケント」、インドで見つかりました。
病害に強く、生産性が高いそうです。
…
2019.06.07 更新 コーヒーを知る楽しむコーヒー豆の基礎知識
マラゴジッペ(アラビカ種の変異種) <コーヒー豆 基礎知識>
マラゴジッペ
ブラジル原産のティピカの変異種。
品質はちょっと低いけど、特徴的な風味で、大粒の豆の見栄えから、一部では珍重されるようです。
炭焼きコーヒーにむいてると言われてます。…
PICKUP
-
ダイエット体験記 私は半年で10kg痩せました! 美味しいダイエットコーヒー R ROAST COFFEE / アールローストコーヒー
-
ダイエットに最適なコーヒーが「ダイエット中の食事事情」に関する調査から明らかに!それは、ダイエットコーヒー R ROAST COFFEE / アールローストコーヒー
-
『下北沢のコーヒー店が「恩送りカード」-ポイントためて他人にプレゼント』というニュースについて
-
「<コーヒー>信長に飲ませたいブレンド イベントで販売」という記事について
-
「コーヒーいれる技競う 神戸で全国大会」という記事について
-
「コーヒーが肝がんリスク低減に関連」という記事について