パーチメントは、コーヒーの果実の種皮のことです。
果肉を取り除くと、パーチメントに包まれたコーヒー豆が出てきます。
お米で言う、「玄米」の状態ですね。
一般的には、精製の段階でパーチメントを機械によって取り除いて輸出されます。
そのパーチメントを取り除く前のものは「パーチメントコーヒー」と呼び、そのまま輸出されることもあります。
パーチメントのついた状態の豆は、傷みづらく保存性が高いと言われています。
パーチメントのついたまま保管し、輸出直前に脱穀されるようです。
コーヒーの苗木を育てる時は、パーチメントのまま苗床に蒔きます。
パーチメントがついたままの豆は、胚芽が生きているんですね。
脱穀しないで輸入し、注文ごとに脱穀、焙煎しているお店もあるようですよ。
Coffeeコーヒーの話
2019.06.07 更新 コーヒーを知る楽しむコーヒー豆の基礎知識 3861 Views
パーチメント
PICKUP
-
ダイエット体験記 私は半年で10kg痩せました! 美味しいダイエットコーヒー R ROAST COFFEE / アールローストコーヒー
-
ダイエットに最適なコーヒーが「ダイエット中の食事事情」に関する調査から明らかに!それは、ダイエットコーヒー R ROAST COFFEE / アールローストコーヒー
-
『下北沢のコーヒー店が「恩送りカード」-ポイントためて他人にプレゼント』というニュースについて
-
「<コーヒー>信長に飲ませたいブレンド イベントで販売」という記事について
-
「コーヒーいれる技競う 神戸で全国大会」という記事について
-
「コーヒーが肝がんリスク低減に関連」という記事について