ドリップコーヒーとは、ドリップ方式で淹れたコーヒーのことです。
最近は、ドリップコーヒーというと、ブルックスなどのカップオンドリップのドリップバッグコーヒーを指す場合もあります。
ドリップ【drip】とは、 「しずく」「したたり」のことを指します。
濾過方式のコーヒー抽出法は、ドリップ【drip】(しずく、したたり)のように、点滴となって抽出されることから、ドリップコーヒーと呼ばれるようになりました。
ドリップ方式の抽出法は、フィルターの種類やドリッパーの種類によって、様々なものが開発されてきました。
フィルターの種類は、大きく分けて、紙(ペーパードリップ)、布(ネルドリップ)、金属(金属フィルター)があります。
紙(ペーパードリップ)は、利便性が高く、歴史も古いため、最も普及しているドリップ方式です。
布(ネルドリップ)は、おいしさを重視した淹れ方。でも、管理が大変なので、プロでも最近は利用者が減ってきました。
金属(金属フィルター)は、最も新しい入れ方で、紙や布に油分が吸収されず、コーヒーのエキスがそのまま抽出されることが特徴。でも微粉も出てしまいます。
それぞれに一長一短がありますので、色々飲み比べてみると面白いですよ。
Coffeeコーヒーの話
2019.12.20 更新 コーヒーを知る楽しむ 4231 Views
ドリップコーヒーとは
PICKUP
-
ダイエット体験記 私は半年で10kg痩せました! 美味しいダイエットコーヒー R ROAST COFFEE / アールローストコーヒー
-
ダイエットに最適なコーヒーが「ダイエット中の食事事情」に関する調査から明らかに!それは、ダイエットコーヒー R ROAST COFFEE / アールローストコーヒー
-
『下北沢のコーヒー店が「恩送りカード」-ポイントためて他人にプレゼント』というニュースについて
-
「<コーヒー>信長に飲ませたいブレンド イベントで販売」という記事について
-
「コーヒーいれる技競う 神戸で全国大会」という記事について
-
「コーヒーが肝がんリスク低減に関連」という記事について