パーコレーターは、コーヒーを抽出する器具のことです。
また、この器具を使ってコーヒーを抽出する方法のことを言います。
1827年フランスで発明され、アメリカでは開拓時代から使われていたそうです。
バスケットに粗挽きしたコーヒー豆を入れ、水をかごの下まで入れ、火にかけるだけです。
水が沸騰して蒸発した圧力でお湯がポットの中を循環し、バスケット内を通ることで抽出される方法です。
ふたに透明なつまみ部分があり、そこからコーヒー液の濃さをみて、自分好みになったら火を止め、バスケットを取り除き、注ぎます。
粉の量と抽出時間を、メモしておくと良いみたいです。
他の抽出方法と違い、フィルターを使わないこと、構造が簡単で故障が少ないこと、洗うのも簡単です。
その反面、コーヒー液の色だけで抽出の終わりを判断するのは、初心者には難しいです。
薄い味から濃い味までは簡単に調節できますが、味が安定しないことや、コーヒーの液が加熱され続けることで酸化した味になってしまうことで、珈琲店ではあまり見かけないようです。
アウトドアでは、手軽さと頑丈さから、よく使われるそうです。
Coffeeコーヒーの話
2019.06.07 更新 コーヒーを知る楽しむ器具 1253 Views
パーコレーター
PICKUP
-
ダイエット体験記 私は半年で10kg痩せました! 美味しいダイエットコーヒー R ROAST COFFEE / アールローストコーヒー
-
ダイエットに最適なコーヒーが「ダイエット中の食事事情」に関する調査から明らかに!それは、ダイエットコーヒー R ROAST COFFEE / アールローストコーヒー
-
『下北沢のコーヒー店が「恩送りカード」-ポイントためて他人にプレゼント』というニュースについて
-
「<コーヒー>信長に飲ませたいブレンド イベントで販売」という記事について
-
「コーヒーいれる技競う 神戸で全国大会」という記事について
-
「コーヒーが肝がんリスク低減に関連」という記事について