ティピカ
アラビカ種の中で、最も原種に近い品種です。
tipicaは、スペイン語で「典型的な」「標準的な」という意味を持つようです。
生豆は、やや細長い。
かつてティピカとブルボンがアラビカ種の中で、二大品種で、コロンビアとブラジルでの主力品種だったのです。
でも、サビ病に弱く、多くの日陰を必要とし、収穫量も隔年変化するため安定しない、大変な豆ですね。
1960年代後半から、カトゥーラなどの収量の多い改良品種におされ、作付けが減ってきました。
近年では、風味の良いコーヒーを求める愛好者の要求で、高級品向けとして、栽培が増えてきているようです。
特に、コロンビアではバリエダ・コロンビアを主力品種にしたところ、コロンビアの評価ががた落ち…そこで、ティピカに切り替えようとしているそうです。
香りが強く、上品な酸味と甘味を持った特徴だそうです。美味しそうですよね。
Coffeeコーヒーの話
2019.06.07 更新 コーヒーを知る楽しむコーヒー豆の基礎知識 6659 Views
ティピカ(アラビカ種の在来種) <コーヒー豆 基礎知識>
PICKUP
-
ダイエット体験記 私は半年で10kg痩せました! 美味しいダイエットコーヒー R ROAST COFFEE / アールローストコーヒー
-
ダイエットに最適なコーヒーが「ダイエット中の食事事情」に関する調査から明らかに!それは、ダイエットコーヒー R ROAST COFFEE / アールローストコーヒー
-
『下北沢のコーヒー店が「恩送りカード」-ポイントためて他人にプレゼント』というニュースについて
-
「<コーヒー>信長に飲ませたいブレンド イベントで販売」という記事について
-
「コーヒーいれる技競う 神戸で全国大会」という記事について
-
「コーヒーが肝がんリスク低減に関連」という記事について