<風味が保たれる期間>
・豆、常温:2週間くらい
・豆、冷凍:数か月
・粉、常温:2~3日
・粉、冷凍:2~3週間
一般的に、風味が保てるのはこのくらいの期間と言われています。
このように、豆か粉か、という要素と、常温か冷凍か、という要素で大きく「賞味」期限が変わってきますね。
粉の状態で劣化スピードが早まるのは、豆の状態と比べて表面積が数百倍にも増えるからです。
まとめると、「適切な」保存方法はこのようになりますね。
豆の状態で密閉容器(袋)に入れ、冷凍庫で保管する。
せっかく美味しいコーヒーを買ってきても、保存方法が不適切ですぐに不味くなってしまってはもったいないですので、是非適切な方法で保存して常に美味しいコーヒーが飲めるようにしましょう!
Coffeeコーヒーの話
2019.12.23 更新 コーヒーを知る楽しむコーヒー豆の基礎知識珈琲豆知識 7531 Views
コーヒー豆の保存方法
PICKUP
-
ダイエット体験記 私は半年で10kg痩せました! 美味しいダイエットコーヒー R ROAST COFFEE / アールローストコーヒー
-
ダイエットに最適なコーヒーが「ダイエット中の食事事情」に関する調査から明らかに!それは、ダイエットコーヒー R ROAST COFFEE / アールローストコーヒー
-
『下北沢のコーヒー店が「恩送りカード」-ポイントためて他人にプレゼント』というニュースについて
-
「<コーヒー>信長に飲ませたいブレンド イベントで販売」という記事について
-
「コーヒーいれる技競う 神戸で全国大会」という記事について
-
「コーヒーが肝がんリスク低減に関連」という記事について