アメリカンコーヒーとは、浅煎りの豆で淹れたコーヒーのこと。
日本ではお湯で薄めたコーヒーがアメリカンであるという認識が広まっていますが、正式には浅煎りのコーヒーのことを言います。
大阪で、喫茶店に来る外国人がたくさんコーヒーを飲むので、お湯で倍に薄めて提供した、ということもあり、日本ではお湯割りコーヒー=アメリカン、という印象が強くなった、という話もあります。
アメリカでは西部開拓時代に浅煎りコーヒーが広まりましたが、そこにはいくつかの理由があったようです。
当時は高価だったコーヒー豆を広く流通させるために、焙煎による目減りが少なくて済む浅煎りにした、というもの。
また、広いアメリカで焙煎されたコーヒーを運搬するとどうしても時間がかかり劣化してしまう。その劣化が比較的目立ちにくい浅煎りにした、というもの。
そして、アメリカ西部のアルカリ性の水質に合うのが浅煎りのコーヒーだった、というもの。
ちなみに、イタリアの「アメリカーノ」はエスプレッソをお湯で割ったものです。アメリカンコーヒーとアメリカーノとは似て非なるものなんです。
Coffeeコーヒーの話
2020.01.06 更新 コーヒーを知る楽しむ珈琲豆知識 1395 Views
アメリカンコーヒーとは
PICKUP
-
ダイエット体験記 私は半年で10kg痩せました! 美味しいダイエットコーヒー R ROAST COFFEE / アールローストコーヒー
-
ダイエットに最適なコーヒーが「ダイエット中の食事事情」に関する調査から明らかに!それは、ダイエットコーヒー R ROAST COFFEE / アールローストコーヒー
-
『下北沢のコーヒー店が「恩送りカード」-ポイントためて他人にプレゼント』というニュースについて
-
「<コーヒー>信長に飲ませたいブレンド イベントで販売」という記事について
-
「コーヒーいれる技競う 神戸で全国大会」という記事について
-
「コーヒーが肝がんリスク低減に関連」という記事について